
ブラジル移民110年記念イベント『映画と美食と音楽の旅』開催決定!!
第11回目となる美食と音楽の旅は、ブラジル移民110年を記念として在ブラジルの記録映像作家岡村淳監督を招いて『映画と食と音楽』をテーマにお届けします。
ブラジル移民ドキュメンタリー短編映画の上映、上映後には宮沢和史と岡村淳監督によるトークショー、そしてライブをお送りします。
お食事はブラジル料理をプレートにしてご用意します。
【日時】
■2018年 4月21日(土)
開場 17:00
開演 17:30
〈料金〉
6,000円(税込)
お食事・ドリンク・スイーツ込み
※未就学児不可
■2018年 4月22日(日)
開場 17:00
開演 17:30
〈料金〉
6,000円(税込)
お食事・ドリンク・スイーツ込み
※未就学児不可
【ご予約方法】
みやんちのメールアドレスにてご予約を承ります。
ご希望の公演(21日(土) or 22日(日))・参加人数・ご参加の方全員のお名前・電話番号をお書き添えの上、
info@miyanchi.jpまでメールをお送りください。
折り返し、振込先のご案内メールをお送りさせていただきます。
※一次受付は、21日or 22日、どちらか1公演の受付とさせていただきます。
必ず、ご参加されるご本人様の名前でのお申し込みをお願い致します。
定員に満たなかった場合は、二次受付を行います。
一人でも多くのお客様にイベントにご参加いただけるよう、
ご配慮の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
【ご予約開始日】
2月21日(水) am9:00〜
※お電話でのご予約は承っておりません。
※メール送信後すぐにお電話をいただきましても、
ご予約状況のご案内が出来かねます。
入金の確認後、ご予約確定しましたお客様から順に
メールにてご連絡をさせていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
ドメイン指定など設定されている場合は、
info@miyanchi.jpからのメールが届くよう設定をお願い致します。
【お支払い方法】
前金制(銀行振込、またはみやんち店頭での現金支払い)
※銀行振込のお客様は振込名義人をご予約名でご入金ください。
【お支払い期限】
2月26日(月)17:00まで(銀行振込の場合15:00まで)
■岡村淳(おかむらじゅん)プロフィール■
西暦1958年11月7日生まれ。東京都目黒区出身。
1982年、早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。
考古学・民俗学・人類学などから、現代日本文化に潜む縄文文化の痕跡を研究。
同年、日本映像記録センター(映像記録)入社。
牛山純一代表プロデュ―サーにテレビ・ドキュメンタリーの作法を叩き込まれる。
処女作はシンガポールにロケした「すばらしい世界旅行」『ナメクジの空中サーカス 廃屋に潜む大群』(1983年)。
以後、「すばらしい世界旅行」「知られざる世界」(いずれも日本テレビで放送)の番組ディレクターを担当し、ブラジルを始めとする中南米を主に取材。 特にアマゾン川流域の取材が多く、「すばらしい世界旅行」『大アマゾンの浮気女 最後の裸族地帯』(1984年)などインディオの生活や大逆流ポロロッカ、吸血コウモリの生態などをお茶の間に紹介する。
1987年、フリーランスとなり、ブラジルに移住。
作品のDVD化やレンタルをせずに、上映には制作責任者である岡村の立会いを原則する「ライブ上映会」を行なっている。 「ひとりでもご覧になりたい方がいればおうかがいする」という方針で、日本とブラジルをはじめ、台湾、アメリカ、チリ、アルゼンチン、オランダなどでライブ上映会を実施している。
2013年にはじめての著書『忘れられない日本人移民 ブラジルへ渡った記録映像作家の旅』(発行:港の人)を刊行、日本図書館協会推薦図書となる。
2017年、ナメコロジー研究会(日本)のナメコロジー大賞を授与される。
ツイッター名は@junbrasil、facebookは本名・岡村淳で発信中。
公式HP
http://www.100nen.com.br/ja/okajun/
「美食と音楽の旅〜迎春の宴〜」開催決定!
新年最初の美食と音楽の旅は、迎春の宴と題してみやんちのお庭で開催します。
皆で鍋を囲んでの芋煮会や、みやんち特製のお汁粉など、いい一年を迎えられるよう、美味しいお食事をご用意してお迎えします。
お食事をお召し上がりいただいた後は、宮沢による詩の朗読と歌会も開催します。
*****************
「美食と音楽の旅 〜迎春の宴〜」
日時:2018年1月26日(金)
【昼の部】
開場 10:00
開宴 11:00 (14:00終了予定)
昼の部料金:6,000円(税込)
お食事・ドリンク込み
※3歳未満無料
【夜の部】
開場 17:30
開宴 18:00 (21:00終了予定)
夜の部料金:6,000円(税込)
お食事・ドリンク込み
※3歳未満無料
予約方法:みやんちのメールアドレスにてご予約を承ります。
ご希望の公演(昼の部or夜の部)・参加人数・お名前・電話番号をお書き添えの上、
info@miyanchi.jpまでメールをお送りください。
折り返し、振込先のご案内メールをお送りさせていただきます。
※一次受付は、昼の部or夜の部、どちらか1公演の受付とさせていただきます。
必ず、ご参加されるご本人様の名前でのお申し込みをお願い致します。
定員に満たなかった場合は、二次受付を行います。
毎回多くのご応募をいただき、参加したくてもチケットが取れなかったという方がいらっしゃいます。
一人でも多くのお客様にイベントにご参加いただけるよう、ご配慮の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご予約開始:12月18日(月) 11:00スタート
※お電話でのご予約は承っておりません。
※メール送信後すぐにお電話をいただきましても、
ご予約状況のご案内が出来かねます。
入金の確認後、ご予約確定しましたお客様から順に
メールにてご連絡をさせていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
ドメイン指定など設定されている場合は、
info@miyanchi.jpからのメールが届くよう設定をお願い致します。
お支払い方法:前金制(銀行振込、またはみやんち店頭での現金支払い)
※銀行振込のお客様は振込名義人をご予約名でご入金ください。
お支払い期限:12月21(木)17:00まで(店頭払いも含む)
年末年始の営業のお知らせ
今年は12月31日(日)まで通常通り営業致します。
年始は1月1日(月)~4日(木)はお休みをいただいて、
1月5日(金)11:00より営業を開始します。
初商いの5日(金)から、
毎年恒例みやんちオリジナルカレンダーもプレゼントします!
今年はWEB SHOPをご利用いただいたお客様にも、
オリジナルカレンダーをプレゼント。
(1月5日からスタート。無くなり次第終了となります。)
県外のお客様もぜひご利用ください!
1/27新春LIVE〜等身大で唐船どーい♪〜開催決定
沖縄県うるま市出身のシンガーソングライター通事誠(とうじまこと)さんのライブが決定。
現在は東京に拠点をおき、北海道・青森・秋田・大阪などでも活動する傍ら、おきなわのホームソング「ボクのテンプス」の作詞を担当するなど、沖縄県内でも活躍されています。
25名様限定の特別ライブ。
ご予約はお早めに。
*************
新春LIVE〜等身大で唐船どーい♪〜
日時:2018年1月27日(土) 開場18:30 開演19:30
場所:みやんちSTUDIO&COFFEE
料金:【一般】2,000円(税込)
※要1ドリンクオーダー
※中学生以下無料(要1ドリンクオーダー)
出演:通事誠
http://www.touji-makoto.com/
*************
◆ご予約・お問い合わせ◆
みやんちSTUDIO&COFFEE
Tel:098-923-1382
Mail:info@miyanchi.jp
12/24 純名里沙×笹子重治 Duo Live 2017 in OKINAWA 開催決定!
宝塚歌劇団出身の女優・歌手「純名里沙」、CHORO CLUBのメンバーとして知られるブラジリアンスタイルのギタリストの第一人者「笹子重治」によるデュオライブが決定しました。
純名里沙さんの透き通る歌声と笹子さんの奏でる繊細な音の粒。クリスマスイブにぴったりの、大人のアコースティックライブです。
*************
純名里沙×笹子重治 Duo Live 2017 in OKINAWA
日時:2017年12月24日(日) 開場18:00 開演19:00
場所:みやんちSTUDIO&COFFEE
料金:【一般】4,000円(税込)
※要1オーダー
出演:純名里沙、笹子重治
*************
◆チケットについて◆
live_info_okinawa@yahoo.co.jp
お名前・ご予約人数・ご連絡先(電話番号)を明記の上、
上記アドレスまでご連絡ください。
みやんち店頭でも予約受付・販売を行っております。
◆予約に関するお問い合わせ◆
みやんちSTUDIO&COFFEE 098-923-1382
さかたに 080-6205-4555
*************
◆出演者プロフィール◆
【純名里沙(じゅんなりさ)】
1990年、宝塚歌劇団に首席で入団。
初舞台でフィナーレの先頭歌手、エトワールと言う異例の抜擢を受け、 翌年、抜群の歌唱力をかわれてオペレッタ『微笑みの国』で初ヒロインを演じ、ウィーンフォルクスオパー管弦楽団とウィーンにてレコーディングを果たす。1994年在団中に、NHK朝の連続テレビ小説「ぴあの」に主演、主題歌も歌うなど常に話題を振りまき、花組トップ娘役就任後1996年退団。その後、数々のテレビ、映画、舞台、ラジオ、CMと幅広いシーンで活躍する中、香港映画『夜間飛行』で主演、歌唱した歌が、台湾のベスト・オリジナル・フィルムソング賞(金馬奨)を受賞、’07年CDアルバム「ミスティ・ムーン」(BMG JAPAN)をリリース。近年は歌手としてオーケストラ・アンサンブル金沢をはじめ、東京シティフィルハーモニック管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、など多数のオーケストラと共演する中、2011年年に起きた東日本大震災が本人の心を大きく動かすきっかけになり、ギタリスト笹子重治氏とのデュオによるアコースティックライブを2012年より全国各地で開催。
2015年に満を持してギターと声だけのデュオアルバム『Silent Love ~あなたを想う12の歌~』がビクターエンタテイメントより発売。
オーケストラとのホールコンサートから、ギターやピアノとのデュオライブまで、規模を問わない音楽活動を精力的に展開中。
現在TOKYO FM 『ありがとう、先生!』にレギュラー出演中。
NHK教育テレビ『リトル•チャロ』のチャロ役を好演。
純名里沙公式サイト http://www.risajunna.com/
【笹子重治(ささごしげはる)】
1958年、神戸市生まれ。
ブラジリアン・スタイルの奏法に影響を受けたギタリストとして、パウリーニョ・ダ・ヴィオーラやナラ・レオン等多くの来日ブラジル人アーティストとセッションを重ねた後、86~87年にかけてブラジルで活動。帰国後、インストゥルメンタルトリオ、ショーロクラブを結成し、現在までに24枚のアルバムをリリース。
また、2004年には新たにインストゥルメンタルトリオ、コーコーヤを立ち上げ、アルバムを、サントラも含め5枚発表するかたわら、EPO、比屋定篤子、Ann Sally、桑江知子、大島保克、宮沢和史、NUU、古謝美佐子、畠山美由紀、松田美緒、照屋実穂、手嶌葵、吉田慶子、鈴木重子、大島花子、純名里沙、落合さとこ、池田綾子、かとうかなこ、小松亮太、江藤有希等、J-POPから民謡までの歌手やインスト奏者のサポート、CDプロデュース、レコーディング、アレンジ等、多方面で活躍中。2016年には、サウンドプロデュースした大島花子「親父」が、USEN演歌チャート1位獲得。
2010年、初のソロアルバム「onaka-ippai」発表。ちなみにショーロクラブ23枚目の最新作は、作曲家・武満徹の作品集「TAKEMITSU SONGBOOK」。個人としての最新作は、歌手 純名里沙とのデュオアルバム「Silent Love ~あなたを想う12の歌」。またショーロクラブとして、8年ぶりの作品集「musica bonita」を4月にリリース。「武満徹ソングブック・コンプリート(仮題)」製作中。
作曲の分野でも、ふたつのインストユニットでの多数の楽曲の他、各共演歌手との共作、ブラジルの国民的作詞家パウロ・セザル・ピニェイロ、ルーツサンバの長老、故ギリェルミ・ジ・ブリート、日本でも人気の高いシンガーソングライター・ジョイスとの共作などもあり、それぞれCD化されている。
笹子重治公式サイト
http://sasa-g.com/
CHORO CLUB公式サイト
http://www.choroclub.com/index.html
■11月・臨時休業のお知らせ■
いつもみやんちSTUDIO&COFFEEをご利用いただき誠にありがとうございます。
恐れ入りますが、お店の都合により11月は火曜日・水曜日を定休日とさせていただきます。
ご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
■11月のお休み■
/1(水)
/7(火)、 /8(水)
/14(火)、/15(水)
/21(火)、/22(水)
/28(火)、/29(水)
木曜日〜月曜日までは11:00から17:00まで営業しております。
皆様のご来店を心からお待ち申し上げております。
宮沢和史 イラスト・原画展 〜アンコール〜開催決定!
8月2日より開催し、盛況のうちに終了した
『5周年スペシャル〝宮沢和史 イラスト・原画展』。
「タイミングが合わず観ることができなかった」
「思い出深いイラストをもう一度観たい」とのお客様の声にお答えして、
1週間のみのリバイバル展の開催が決定しました!
この機会に、宮沢の描く線や点、それを彩る鮮やかな色を、どうぞゆっくりとお楽しみください。
*******
宮沢和史 イラスト・原画展 〜アンコール〜
会期:2017年10月4日(水)〜10月9日(月・祝) 11:00〜17:00
※作品の撮影はご遠慮いただいております。
ご了承くださいませ。
