2018.05.31

めんそーれ!沖縄展@大阪・あべのハルカス近鉄本店にて、宮沢和史トークショー開催決定!



6月20日(水)より開催のめんそーれ!沖縄展にて『宮沢和史トークショー』の開催が決定しました!

物産展会期中にみやんちの商品をお買い上げくださったお客様へ招待券を配布します。
約2年ぶりの物産展への出店、大阪の皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

********

『めんそーれ!大沖縄展』

会期:2018年6月20日(水)〜6月26日(火)
開催時間:10:00〜20:00(最終日17:00まで)


会場:あべのハルカス近鉄本店 ウィング9階催事会場
住所:大阪市阿倍野区倍野筋1-1-43

********

宮沢和史トークショー

【日時】6月22日(金)18:00~
【場所】ウイング館屋上 空の広場
※雨天時は2階ウエルカムガレリアにて実施。
※整理券をお持ちのお客様のみ入場可。

※みやんち工芸商品5,000円(税込)以上お買い上げの方先着順に招待券配布。
整理券は6月20日(水)10:00より配布開始します。
枚数に達し次第終了となります。

********



2018.05.16

美食と音楽の旅〜東南アジア編〜開催決定!!



みやんち6周年を記念して「美食と音楽の旅〜東南アジア編〜」の開催が決定しました。
今回スポットを当てるのは、デビュー当初より宮沢が愛してやまないタイやインドネシアの地。
タイ料理を中心とした食事と、宮沢が過ごした小さな島の美しい情景やあの名曲の誕生秘話など、
思い出とともに、東南アジアの風を皆様へとお届けいたします。

また8月は「美食と音楽の旅〜東南アジア編〜」開催に合わせて、タイ料理風の期間限定メニューや、
復刻版タイカラソバなどが楽しめる「東南アジアフェア」も開催。
暑い暑い沖縄の夏。エスニックでスパイシーな香りに包まれたみやんちで、皆様のご来店をお待ちしております。


【日時】
◆昼の部
2018年 8月26日(日)
開場 10:00
開演 11:00

〈料金〉
6,000円(税込)
お食事・ドリンク込み
※未就学児不可

■2018年 8月26日(日)
◆夜の部
開場 17:30
開演 18:00

〈料金〉
6,000円(税込)
お食事・ドリンク込み
※未就学児不可


【ご予約方法】
みやんちのメールアドレスにてご予約を承ります。
ご希望の公演(昼の部 or 夜の部)・参加人数・ご参加の方全員のお名前・電話番号をお書き添えの上、
info@miyanchi.jpまでメールをお送りください。
折り返し、振込先のご案内メールをお送りさせていただきます。

※一次受付は、昼の部or夜の部、どちらか1公演の受付とさせていただきます。
 必ず、ご参加されるご本人様の名前でのお申し込みをお願い致します。
 定員に満たなかった場合は、二次受付を行います。
 一人でも多くのお客様にイベントにご参加いただけるよう、
 ご配慮の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

【ご予約開始日】
5月20日(日) am9:00〜

※お電話でのご予約は承っておりません。
※メール送信後すぐにお電話をいただきましても、
 ご予約状況のご案内が出来かねます。
 入金の確認後、ご予約確定しましたお客様から順に
 メールにてご連絡をさせていただきます。
 何卒ご了承くださいませ。
 ドメイン指定など設定されている場合は、
 info@miyanchi.jpからのメールが届くよう設定をお願い致します。

【お支払い方法】
前金制(銀行振込、またはみやんち店頭での現金支払い)
※銀行振込のお客様は振込名義人をご予約名でご入金ください。

【お支払い期限】
5月24日(木)17:00まで(銀行振込の場合15:00まで)





2018.05.03

沖縄物産展@大阪・近鉄本店、出店決定!



今年も沖縄物産展への出店が決定しました。
場所は大阪・あべのハルカス近鉄本店にて。

メニューは『みやんちの沖縄そば』をメインに、
定番の『和カラソバ』そして、近鉄本店限定・アセロラを使ったスペシャルかき氷が登場!

近鉄本店で発売開始になる、
新しいみやんちオリジナルGOODSもお目見えします。

虹亀商店の紅型雑貨、
グラスアート藍の琉球ガラス、
やちむんは、虫の音工房やコキュといった人気の作家さん方の作品も
みやんちのオリジナルGOODSとともに海を渡ります。

詳細はみやんちのHPなどで随時発表してまいります。
お近くの方もそうでない方もぜひお越しください。

******

『めんそーれ!大沖縄展』

会期:2018年6月20日(水)〜6月26日(火)
開催時間:10:00〜20:00(最終日17:00まで)

会場:あべのハルカス近鉄本店 ウィング9階催事会場
住所:大阪市阿倍野区倍野筋1-1-43





2018.04.29

『Nyaha!Part#0(ニャハ!パートゼロ)特別上映会@みやんち』開催決定!


宮沢和史が楽曲を担当した、仲程長治監督作品「Nyaha!」プロローグ編となる「Nyaha!Part#0」の、一夜限りの上映会が開催されます。

美しいサンゴ礁の海に囲まれた架空の島「ニャハ島」を舞台にした物語。
島猫たちのゆったり、のんびりとした自由気ままな暮らしぶり、そしてその生きざまを、猫の視点で見つめ、猫自身が語る、異色の島猫映画です。(上映時間56分)


『Nyaha!Part#0(ニャハ!パートゼロ)特別上映会@みやんち』

■日時
2018年5月12日(土)

18:00 開場
20:00上映開始

※18:00から19:30までは、みやんちのお食事もお楽しみいただけます。

■入場料
1000円(ドリンク付き)+投げ銭

*「投げ銭」による制作資金支援のお願い*
制作チームは引き続き、「Nyaha!」本編の今夏の完成を目指して撮影・編集を続けております。
が!制作資金が圧倒的に足りていません。ぜひ、皆さまのお気持ちを、投げ銭(ご支援)という形でお寄せいただければ幸いです。

エンドロールにロゴ等を掲載させていただく企業・店舗・団体サポーター様、
エンドロールにお名前を掲載させていただく「島猫大使」サポーター様、DVDの先行予約によるご支援も引き続き募集中です。
詳しくは島猫映画「Nyaha!」のFacebook、またはnyaha@nyaha.ryukyu までお問い合わせください。


■ご予約方法
要予約・先着順
定員になり次第受付を終了致します。

店頭またはお電話、メールにて、参加人数・お名前・ご連絡先をおしらせください。

■主催
みやんちSTUDIO&COFFEE
098-923-1382
info@miyanchi.jp

※仲程長治監督・宮沢和史の出演はございません。





2018.03.09

■定休日変更のお知らせ■


いつもみやんちSTUDIO&COFFEEをご利用いただき誠にありがとうございます。

恐れ入りますが、お店の都合により3月第3週から4月30日まで、火曜日・水曜日を定休日とさせていただきます。

お客様にはご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。
何卒ご了承いただけますよう宜しくお願い申し上げます。


■3月のお休み■

/14(水)
/20(火)、/21(水・祝日)
/27(火)、/28(水)

■4月のお休み■

/3(火)、/4(水)
/10(火)、/11(水)
/17(火)、/18(水)
/24(火)、/25(水)

木曜日〜月曜日までは11:00から17:00まで営業しております。
皆様のご来店を心からお待ち申し上げております。





2018.02.12

ブラジル移民110年記念イベント『映画と美食と音楽の旅』開催決定!!


第11回目となる美食と音楽の旅は、ブラジル移民110年を記念として在ブラジルの記録映像作家岡村淳監督を招いて『映画と食と音楽』をテーマにお届けします。
ブラジル移民ドキュメンタリー短編映画の上映、上映後には宮沢和史と岡村淳監督によるトークショー、そしてライブをお送りします。
お食事はブラジル料理をプレートにしてご用意します。


【日時】
■2018年 4月21日(土)
開場 17:00
開演 17:30

〈料金〉
6,000円(税込)
お食事・ドリンク・スイーツ込み
※未就学児不可

■2018年 4月22日(日)
開場 17:00
開演 17:30

〈料金〉
6,000円(税込)
お食事・ドリンク・スイーツ込み
※未就学児不可


【ご予約方法】
みやんちのメールアドレスにてご予約を承ります。
ご希望の公演(21日(土) or 22日(日))・参加人数・ご参加の方全員のお名前・電話番号をお書き添えの上、
info@miyanchi.jpまでメールをお送りください。
折り返し、振込先のご案内メールをお送りさせていただきます。

※一次受付は、21日or 22日、どちらか1公演の受付とさせていただきます。
 必ず、ご参加されるご本人様の名前でのお申し込みをお願い致します。
 定員に満たなかった場合は、二次受付を行います。
 一人でも多くのお客様にイベントにご参加いただけるよう、
 ご配慮の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

【ご予約開始日】
2月21日(水) am9:00〜

※お電話でのご予約は承っておりません。
※メール送信後すぐにお電話をいただきましても、
 ご予約状況のご案内が出来かねます。
 入金の確認後、ご予約確定しましたお客様から順に
 メールにてご連絡をさせていただきます。
 何卒ご了承くださいませ。
 ドメイン指定など設定されている場合は、
 info@miyanchi.jpからのメールが届くよう設定をお願い致します。

【お支払い方法】
前金制(銀行振込、またはみやんち店頭での現金支払い)
※銀行振込のお客様は振込名義人をご予約名でご入金ください。

【お支払い期限】
2月26日(月)17:00まで(銀行振込の場合15:00まで)



■岡村淳(おかむらじゅん)プロフィール■
西暦1958年11月7日生まれ。東京都目黒区出身。
1982年、早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。
考古学・民俗学・人類学などから、現代日本文化に潜む縄文文化の痕跡を研究。
同年、日本映像記録センター(映像記録)入社。
牛山純一代表プロデュ―サーにテレビ・ドキュメンタリーの作法を叩き込まれる。
処女作はシンガポールにロケした「すばらしい世界旅行」『ナメクジの空中サーカス 廃屋に潜む大群』(1983年)。
以後、「すばらしい世界旅行」「知られざる世界」(いずれも日本テレビで放送)の番組ディレクターを担当し、ブラジルを始めとする中南米を主に取材。 特にアマゾン川流域の取材が多く、「すばらしい世界旅行」『大アマゾンの浮気女 最後の裸族地帯』(1984年)などインディオの生活や大逆流ポロロッカ、吸血コウモリの生態などをお茶の間に紹介する。
1987年、フリーランスとなり、ブラジルに移住。
作品のDVD化やレンタルをせずに、上映には制作責任者である岡村の立会いを原則する「ライブ上映会」を行なっている。 「ひとりでもご覧になりたい方がいればおうかがいする」という方針で、日本とブラジルをはじめ、台湾、アメリカ、チリ、アルゼンチン、オランダなどでライブ上映会を実施している。
2013年にはじめての著書『忘れられない日本人移民 ブラジルへ渡った記録映像作家の旅』(発行:港の人)を刊行、日本図書館協会推薦図書となる。
2017年、ナメコロジー研究会(日本)のナメコロジー大賞を授与される。

ツイッター名は@junbrasil、facebookは本名・岡村淳で発信中。

公式HP
http://www.100nen.com.br/ja/okajun/





2017.12.13

「美食と音楽の旅〜迎春の宴〜」開催決定!


新年最初の美食と音楽の旅は、迎春の宴と題してみやんちのお庭で開催します。
皆で鍋を囲んでの芋煮会や、みやんち特製のお汁粉など、いい一年を迎えられるよう、美味しいお食事をご用意してお迎えします。
お食事をお召し上がりいただいた後は、宮沢による詩の朗読と歌会も開催します。


*****************

「美食と音楽の旅 〜迎春の宴〜」

日時:2018年1月26日(金)

【昼の部】
開場 10:00
開宴 11:00 (14:00終了予定)

昼の部料金:6,000円(税込)
お食事・ドリンク込み
※3歳未満無料

【夜の部】
開場 17:30
開宴 18:00 (21:00終了予定)

夜の部料金:6,000円(税込)
お食事・ドリンク込み
※3歳未満無料


予約方法:みやんちのメールアドレスにてご予約を承ります。
     ご希望の公演(昼の部or夜の部)・参加人数・お名前・電話番号をお書き添えの上、
     info@miyanchi.jpまでメールをお送りください。
     折り返し、振込先のご案内メールをお送りさせていただきます。

※一次受付は、昼の部or夜の部、どちらか1公演の受付とさせていただきます。
 必ず、ご参加されるご本人様の名前でのお申し込みをお願い致します。
 定員に満たなかった場合は、二次受付を行います。
 毎回多くのご応募をいただき、参加したくてもチケットが取れなかったという方がいらっしゃいます。
 一人でも多くのお客様にイベントにご参加いただけるよう、ご配慮の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ご予約開始:12月18日(月) 11:00スタート

     ※お電話でのご予約は承っておりません。
     ※メール送信後すぐにお電話をいただきましても、
     ご予約状況のご案内が出来かねます。
     入金の確認後、ご予約確定しましたお客様から順に
     メールにてご連絡をさせていただきます。
     何卒ご了承くださいませ。
     ドメイン指定など設定されている場合は、
     info@miyanchi.jpからのメールが届くよう設定をお願い致します。

お支払い方法:前金制(銀行振込、またはみやんち店頭での現金支払い)
     ※銀行振込のお客様は振込名義人をご予約名でご入金ください。

お支払い期限:12月21(木)17:00まで(店頭払いも含む)






みやんち STUDIO&COFFEE


沖縄県沖縄市与儀1丁目29番22号
TEL:098-923-1382
営業時間:水〜土
     11:00〜17:00
     (L.O. 16:30)
定休日:日・月・火曜日
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、定休日を変更しております。

駐車場10台