
2017.03.18
3/26 YANBARU FOOD FESTIVAL『香祭』出店
食が香る 食の祭り YANBARU FOOD FESTIVAL『香祭』。
やんばる畑人プロジェクト応援店が一同に揃う、年に一度のお祭りです。今回はみやんちのイベントで評判の良かった限定メニューの中から、宮沢和史もお薦めで昨年の「香祭」でも大好評だった「チョリパン」と店舗でも大人気の「スコーン」をご用意します。


是非こちらの「香祭」にもいらしてくださいね!
日時:3月26日(日)11:00〜16:00 場所:名護市21世紀の森公演BBQ広場&ビーチ 入場料:無料 同時開催:SUP&サバニ体験
※雨天の場合は4/2(日)に延期となります。日程をお確かめの上、お出かけください。
2017.03.04
『みやんち音楽会vol.7』開催決定♪
沖縄の若手音楽家たちが歌い継ぐTHE BOOM
今回の出演はTHE BOOMの曲がきっかけで、みやんちと出会ったともひろ
飾らない、あるがままを唄うオリジナルソングは、つい口ずさみたくなるメロディーと、なんだか共感してしまう歌詞が印象的。
伸びやかな歌声が魅力のともひろが、オリジナルソングに加えTHE BOOMのカバー曲をたっぷり届けてくれます。
日時:2017年3月31日(金)19:00〜21:00 料金:無料 ※要1オーダー 出演:ともひろ
出演者プロフィール 1986年生まれ、沖縄市出身。ギターの弾き語りで沖縄市を中心にライブ活動を行っている。 音楽活動以外にも、書家、ラジオパーソナリティとしても活動中。 FMコザ(76.1MHz)毎週木曜20時~21時「DAIGO&ともひろアワー」オンエア中。

※通常営業中の開催となりますので、ご来店のお客様はどなたでもライブをご鑑賞いただけます。
お問い合せ:みやんちSTUDIO&COFFEE ☎098-923-1382
2017.02.22
お申し込みはこちらまで↓
http://www.jtap.jp/info/detail.jsp?id=219
「みやんち ヤンバルの恵みと唄三線のしらべ」、満員御礼!
奄美・琉球 世界自然遺産 候補地を巡るツアー[第2弾]
宮沢和史プロデュース「琉球弧の唄と自然を訪ねて」やんばるの旅今回は沖縄本島北部と巡るツアーの特別企画として、みやんちでもイベントが開催されます。 お陰様で定員に達し、満員御礼となりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みやんち ヤンバルの恵みと唄三線のしらべ 「二人の唄者のミニコンサートと宮沢和史トークライブ」 知念こずえとHIKARIによる沖縄北部の名曲の数々
みやんちでは、やんばるの食材にこだわったランチをご堪能いただきます。そしてその後には地元唄者さんをゲストに招いてのスペシャルトーク&ライブイベントを開催。
“ランチのメニュー” 「やんばるスープカレー」 やんばるのスパイス、食材を使用したスペシャルスープカレー
「アサード」 やんばる島蓋を炭火でじんわり焼くアルゼンチン風BBQ
「島サラダ」 やんばるの採れたて野菜使用
「風月島茶」 みやんちのオリジナルハーブティー
満員御礼、定員に達しました。
2017.02.03


『みやんち音楽会vol.6 〜Happy Valentine’s Day〜』開催
沖縄の若手音楽家たちが歌い継ぐTHE BOOM
『みやんち音楽会vol.6 〜Happy Valentine’s Day〜』の開催が決定しました♪
今回の出演は、県内でモデル活動中の安慶名愛。 Happy Valentine’s Dayをテーマに、バレンタイン直前の女の子の気持ちを後押ししてくれる楽曲、そしてTHE BOOMのカバー曲を届けてくれます。

日時:2017年2月11日(土・祝) 【1st Stage 19:30】【2nd Stage 20:30】 場所:みやんちSTUDIO&COFFEE 料金:無料 ※要1オーダー 出演:安慶名愛
出演者プロフィール 安慶名 愛(あげな まな) 読谷村出身。県内でモデル活動中。 TGA15こと「東京ガールズオーディション2015」を受けたのをきっかけに2016年から 音楽活動を開始。 テイラースウィフトに憧れてギターを習い始め、オリジナル楽曲の制作にも取り組み中。

※通常営業中でライブ開催となりますので、ご来店のお客様はどなたでもライブをご鑑賞いただけます。
お問い合せ:みやんちSTUDIO&COFFEE ☎098-923-1382
2016.12.26
宮沢さんが「琉球放送 新春民謡紅白歌合戦」にゲスト出演!
■民謡紅白歌合戦 沖縄の琉球放送RBCが元旦に放送する『琉球放送 新春民謡紅白歌合戦』にゲストコメンテーターとして出演します。
新年の幕開けに沖縄民謡の名演をお楽しみくださいhttp://www.rbc.co.jp/tv_program/minyou2017/
http://okinawaloveweb.jp/okinawa-lovelog/64432.html
2016.12.18
『富村無雙 書道展』
1月『富村無雙 書道展』が決定いたしました。
中国の古典を重んじ、文字の持つ素材を最大限に活かす表現を求めて創作活動を行っている“富村無雙(とみむらむそう)” 沖縄市出身。
楷書、行書、隷書等、各書体による書作品を、展示・販売いたします。 また、ワークショップも同時開催。
営業時間中はいつでも作品をご覧いただけます。 お気軽にお越し下さいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『富村無雙 書道展』 2017年1月11日(水)〜1月23日(月) 作家:富村無雙(とみむらむそう)
ワークショップ『たのしい書道教室』
1月15日(日)14:00〜16:00 書き初め 定員4名 今年の抱負やお好きな文字を思いのまま書いてみませんか? 筆の持ち方から、美しく書くコツまで、丁寧に指導します。
1月22日(日)14:00〜16:00 お名前講座 定員8名 筆ペンでキレイに名前が書けたら・・そんな願いを叶えます! あなたのお名前のお手本をご用意。ゆったり指導します。
受講料:¥2,500(ドリンク付き) ワークショップで使用した筆・筆ペンはお持ち帰りいただけます。
【お問合せ・参加お申込み】 みやんちSTUDIO&COFFEE Tel:098-923-1382/Mail:info@miyanchi.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016.11.15
『熊本城災害復旧支援金』に寄付させていただきました。
【旅と音楽】【ポルトガル編】【沖縄編】と、みやんち STUDIO&COFFEE にて今年3回に渡って開催してきました宮沢和史の写真展に多くの方がご来店いただき、本当にありがとうございました。
震災から7ヶ月という月日が流れる中で、実際に熊本を訪れ、そして熊本城の様子をこの目で確かめ、寄付金の送り先を充分に検討した結果、「何よりも熊本城の再建こそが熊本、そして九州の方々の元気に繋がるのではないか」と判断し、写真展での収益の中から『熊本城災害復旧支援金』に寄付させていただきました。ここに報告させていただきます。
たくさんのご協力をありがとうございました。
宮沢和史、みやんち STUDIO&COFFEE
